第366回 RMC通常例会 題目「日本酒勉強会」
日時 平成28年11月21日(月)
場所 コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション
講師 辰馬本家酒造株式会社 研究開発室室長 丹波杜氏 小川 義明 氏 マーケティング部 サブリーダー 酒井 太樹 氏
今回は、辰馬本家酒造株式会社様にお世話になり「日本酒の勉強会」を開催しました。
辰馬本家酒造の創業は、徳川四代将軍家綱の頃と言われ、以来350年余り、灘を代表
する銘酒「白鹿」の酒造りを続けています。
『日本酒の知識と愉しみ方』と題し、今一度正しい日本酒の知識を習得して顧客へ提
供する術を学びました。特に海外からの訪問者が増えた昨今、おもてなしの重要なファ
クターとなります。宴席の乾杯を日本酒で行うことを奨励している自治体も見受けられ
るようになりました。
日本酒は米と麹と水が何より大切です。「宮水」という言葉を耳にしますが、兵庫県
の西宮市のほんの一角で採水される貴重な水で、適度にミネラルが含まれる他の地には
ない水であることも知りました。。さらには、提供時の温度や酒器の選択はおもてなし
を演出する上で、その店のオリジナリティを創出することも可能です。
冬を迎えるこの時期から、今までにない趣向で、お客様に日本酒を是非提供されては
いかがでしょうか。
*次回は新年互礼会として、平成29年1月にル・ポンドシェルにて開催予定です。
詳細はあらためてご連絡いたします。
以上